ブログ

MENU

2022.03.08

顔認証付きカードリーダー✨

こんにちは☺歯科助手・受付の藤本です。 先日、オンライン資格確認・顔認証付きカードリーダーを導入しました! こちらは、保険証付きマイナンバーカードをお持ちの方がご利用いただけるシステムです。 マイナンバーをかざして、顔認証又は暗証番号を入れるだけで保険証を確認できます。 おまけに、任意になりますが調剤薬局...
…続きを読む

2022.02.24

ホワイトニング

皆さんこんにちは\(^o^)/✨ 歯科衛生士の木下です。 先日、日本審美学会のホワイトニングコーディネーター講習会を経て、試験に合格しました。 去年はコロナで試験が中止になってしまい待ちに待った試験となりました。   ホワイトニングコーディネーターとは、ホワイトニングの専門的知識、臨床技能を持っ...
…続きを読む

2022.02.11

子どもの歯磨き

こんにちは!歯科助手、受付の野村です🌷 最近通ってくださっている患者さんやお子さんのお母さんたちから 『子どもが歯磨き嫌がるんです…』『子どもの歯磨きの仕方を教えてください』などの声を多くいただきます。 お子さんが歯磨きを嫌がると、しっかり磨けてるのかな?!虫歯にならないかな?! と不安になりますよね...
…続きを読む

2022.01.28

ご挨拶☺️

 昨年7月よりお世話になっております、保育士兼クリーンスタッフの金森です。  医院にお世話になり、早いもので半年が経ちました。 来院されるおうちの方のお子さんをお預かりし、いつも元気をいただいています⭐ お子さんたちのキラキラした目✨にっこり笑顔☺そして、涙を流して泣いてしまう...
…続きを読む

2022.01.01

あけましておめでとうございます。

2022年 明けましておめでとうございます。院長の藤本です。 今年も無事に医院の入口に新年飾りを付けることが出来ました。毎年私の母の手作りなんです・・・なかなかですよね(笑) 昨年は開業5年目の節目の年でした。 みらいデンタルは多くの方からのご支持のおかげで、医院の施設充実・規模拡大を繰り返し、5年間成長をすることが出...
…続きを読む

2021.12.25

歯科衛生士も麻酔ができる😊

こんにちは😊歯科衛生士の岡田です。 みなさんは、歯科衛生士も麻酔ができることをご存知ですか?! 看護師が医師の指示のもと、診療の補助として注射や採血を行うように、歯科衛生士も歯科医師の指示のもと、歯科診療の補助として、麻酔をすることは法律で認められています。 スウェーデンやアメリカなど、海外の歯科衛生士...
…続きを読む

2021.12.11

唾液の役割

こんにちは! 歯科衛生士の大久保です🌼 いよいよ冬本番の寒い毎日が続いていますね❄️ それと同時に乾燥が気になる季節になりました😣 今回はそんなお口や喉の乾燥ととても関わりがある、唾液(だえき)のお話です!   食べる時、なくてはならない唾液。 ある...
…続きを読む

2021.11.27

基本的な歯磨き方法について 歯や口の中の環境に個人差があるように、歯磨きといっても人それぞれ磨き方も違いますよね?力強く短時間で…。時間をかけてゆっくり…。なのでポイントをいくつかご紹介します。 ①歯の表面に垂直に毛先をあてる     ②歯と歯茎の境目は45度に毛先あてる  ③軽い力で小刻みに動かす ④1、2本ずつ磨く...
…続きを読む

2021.11.14

無意識に歯ぎしりくいしばりをしていませんか?

      歯を傷つけてしまう原因の1つの 歯ぎしりとくいしばりについてお話したいと思います!   歯ぎしり 上下の歯をギリギリと横にすり合わせてしまう状態を言い 多くは寝てるときにしてしまうことがあります   食いしばり 横のすり合わせはなく上下の歯で強く噛み締めてい...
…続きを読む

2021.10.28

食育

みなさんこんにちは😀 歯科衛生士の山本です🌷 私事ですが、先日歯科の食育に関するセミナーを受講し、 “歯科食育士”  という資格を頂きました◎ 食育というと、難しいそう…というイメージがありますが、 そんなことはありません!! ご家庭で、日々お母さん方がどんな食材を使うか考え、野菜などを...
…続きを読む