設備紹介

MENU

正確な検査と診断、痛くない快適な治療そして安心・安全な診療のために 正確な検査と診断、痛くない快適な治療そして安心・安全な診療のために
みらいデンタルクリニックにご来院いただいた全ての方に、安全で快適な歯科医療をご提供するために
充実した診療・検査機器や院内感染のない衛生設備とクリーンな環境を整えています。
より正確な診断を行うための検査機器 より正確な診断を行うための検査機器
適切な治療及び予防ケアを行うためには、お口の状況を正確に把握することが大切です。
外から見ただけではわからない細部まで把握し、より質の高い治療を行うため、より効果的な予防プログラムを実践するために、当院ではこだわりの検査機器を導入しています。

「低被曝」「立体的」「高精細」

高性能デジタルパノラマX線
CT診断装置
CT撮影や3次元(立体)機能が搭載されており、鮮明な画像で治療部位を細部にわたり把握・確認することが可能です。
矯正治療や、インプラントなどの高度治療の診断・シュミレーションにも貢献し、低被曝で身体にもやさしいので、安心して受診していただけます。

肉眼で見えない部分を鮮明に撮影できる! 肉眼で見えない部分を鮮明に撮影できる!

* *

唾液検査でわかること

唾液検査でわかること

唾液検査(シルハ)
シルハとは、簡単にに虫歯や歯周病のリスクを知ることができる唾液検査です。
専用の洗口用水で口を10秒間すすぐだけで、現在のお口の中の状態がわかり、適切な虫歯・歯周病予防を行うことができます。
測定は5分で完了するため、治療の合間やメンテナンスが終わる頃には検査結果をお渡しできます。
  • *

    洗口用水で10秒間、
    口をすすぐ

  • *
  • *

    すすいだ液を試験紙に滴下し、
    機器にセット

  • *
  • *

    虫歯や歯周病の
    リスクを測定

  • *

    位相差顕微鏡
    むし歯や歯周病の原因である無色透明な細菌がはっきりと見える、特殊な顕微鏡です。患者さん自身にお口の状態を知っていただくことができます。
  • *

    口腔内カメラ
    普段見ることができないお口の中の状態を、液晶画面で細部まで確認することができる口腔内写真用のカメラです。ご自分の目でお口の中の状態を確認していただけます。
  • *

    拡大鏡
    視野を拡大し、肉眼では捉えられない歯や歯茎など患部の状態をより詳細に細かい部分まで確認できることで、正確な診断と安全、精密な診療を行えます。
  • *

    ダイアグノデント
    歯にレーザー光を照射することで起こる蛍光反射を測定し、隠れた虫歯を検出する虫歯診断装置です。視診・触診やX線などによる診断よりも高確率で初期の虫歯を発見することができます。
  • *

    笑気麻酔
    適度な鎮静・催眠作用と比較的強い鎮痛作用があります。効果の発現と消失は極めて速やかで、重要臓器に影響を及ぼさない、極めて安全性の高い麻酔です。局所麻酔する際も笑気を吸入しながらを行うと、痛みが軽減されます。
  • *

    ペンタイプカメラ
    マイクロスコープ技術により、高解像度の画像・動画の撮影を可能にしたペンタイプの口腔内カメラです。先端のカメラ部分が小さいので、お口に入れた時の圧迫感が少なく、奥歯や小さなお子様のお口でも撮影できます。
お口の症状や治療計画を分かりやすく丁寧にご説明するための設備 お口の症状や治療計画を分かりやすく丁寧にご説明するための設備
みらいデンタルクリニックでは、患者さんに安心、納得して治療を受けていただくために、分かりやすいカウンセリングをはじめとしたコミュニケーションを大切にしています。
*
カウンセリングソフト
レントゲン画像や口腔写真を見ながらの分かりやすい説明で、ご自身の現在、治療前後の状況を把握できます。
アニメーション機能により、治療・予防計画も分かりやすく、納得して受診していただけます。
分かりやすい検査レポート
今後の治療やセルフケアに役立つよう、レントゲンや口腔内写真などの記録を検査レポートとしてファイルにまとめた、健康手帳をお渡ししています。

*

睡眠時無呼吸症候群の治療が歯科で出来るようになりました! 睡眠時無呼吸症候群の治療が歯科で出来るようになりました!

睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。太った男性がかかる病気というイメージがあるかも知れませんが、子供や若い女性でも注意が必要な病気です。
寝ている間に生じる無呼吸は本人は気付くことができないため、ご家族で少しでもおかしいなと感じたら、大切な家族を守るためにも、まずは歯科医院へお越しください。
気付かないうちに様々なリスクが…
無呼吸症候群はただ眠いだけの問題ではなく、低酸素状態が起きることで高血圧、心臓病、脳卒中などの全身疾患の発症リスクを上げてしまう危険があります。
また、成長期のお子さんにとっては睡眠時の成長ホルモンの分泌量が少ないため、落ち着きがなく、怒りっぽくなるなど、心身に悪影響を与える場合があります。

全身疾患の発症リスク

いびきがうるさい・疲れがとれない・強い眠気と倦怠感 いびきがうるさい・疲れがとれない・強い眠気と倦怠感

歯科から行う
睡眠時無呼吸症候群の治療

お口を開いたときの舌の位置や顎の大きさなどから、無呼吸症候群のリスク評価を行います。
リスクが高いと診断された方は、
必要に応じてマウスピースによる治療を行います。

快適な装着感

装着時の負担が少ない
マウスピース治療
中等度以上の重症の方は「CPAP」という鼻マスクの使用が第一選択となりますが、軽度であれば、治療法の一つとしてOAというマウスピース治療があげられます。当院では上下分離型OA「ソムノデント」を採用しており、上下一体型での難点(水が飲めない、会話ができない)を解消する快適なマウスピースです。
患者さんへの負担が少ない痛みや不安に配慮した診療のために 患者さんへの負担が少ない痛みや不安に配慮した診療のために
歯医者さんに行きたくない、怖い…と感じる理由のひとつが「痛いから」ではないでしょうか。
当院では患者さんの負担を少しでも軽減できるよう、痛みや辛さを緩和させる設備を導入しています。

*

電動麻酔注射器
治療中の痛みを緩和する麻酔。その麻酔時に痛みを感じたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
麻酔時の痛みは、注入スピードと圧力の不安定さが大きく関係しています。そこで、コンピュータ制御で麻酔液をゆっくり一定のスピードで注入でき、不要な圧力・負荷を与えることのない電動麻酔注射器を導入することで、麻酔注射時の痛みを軽減しています。
ハイレベルな衛生設備で徹底した院内感染予防 ハイレベルな衛生設備で徹底した院内感染予防
お口の中を触る歯科医療では、危険なウィルスの感染予防が欠かせません。
そのため、歯科医師を含めたスタッフ全員が、感染症の有無に関わらず来院される方すべてを対象とした
徹底した衛生管理に取り組み、患者さんに安心して受診していただけるよう努めております。
  • *

    使用ごとに治療器具を
    完全に滅菌・消毒
    使用した基本セットは、患者さん毎に洗浄・消毒後、使い捨ての滅菌紙に包んで滅菌器へ。
    滅菌の際の蒸気は通しますが、菌は遮断するため、清潔に保たれます。
  • *

    治療器具は無菌状態で
    診療まで保管
    滅菌紙や滅菌パックにて無菌状態で保管された器具(ハンドピース)などは、診療で使用する間際に開封します。
    また、治療後は洗浄・消毒・滅菌を徹底して行います。
  • *

    安心・安全
    使い捨て器具の利用
    注射針やうがいの紙コップ、エプロンなどの滅菌できない器具は、使い回しによる感染を防ぐために、すべてディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。
  • *

    スタッフ全員の
    衛生意識の向上・管理
    衛生管理に対するスタッフの意識向上に努めています。
    使用ごとのグローブの交換、手洗い・消毒を徹底するなど細部にまで配慮した衛生管理を行います。
  • *

    ハンドピース専用洗浄機
    ハンドピースの自動洗浄・注油システムです。専用機器ならではの洗浄・メンテナンスで、治療器具をより清潔に維持します。
  • *

    高圧蒸気滅菌器
    真空と蒸気の注入の繰り返しにより、診療器具の内部にまで付着した細菌やウイルスを徹底的に死滅させます。
  • *

    口腔外バキューム
    歯を削る際に飛び散る目に見えないほどの細やかな水や粉塵を強力に吸引し、清潔な診療空間を維持します。