今年も残すところ1ヶ月となりましたね
医院内はクリスマス装飾になりました
本格的に寒さが増してくる季節です体調にはお気を付けください
今回は保育士兼クリーンスタッフの金森です
息子と娘が順番に、乳歯から永久歯に移行する時期を迎えています
赤ちゃんの頃に生えた歯。歯が生えてきたことに感動し、虫歯ができないよう大切にケアしようと思った日を思い出します
歯は人間の成長、発達、発育期に乳歯から永久歯への交換というダイナミックな変化をし、口腔も成長、発達を続けています
私も親として、我が子の永久歯は乳歯のようにきれいに生え揃うのか…など心配になり、医院長、そして衛生士に診てもらう機会を作ってもらいました。そして息子に関しては様々なことが分かりました顎が小さいため永久歯がきれいに生え揃わないかもしれない…。その言葉を聞いた時には落胆しました。でも、医院長はじめ、衛生士は、まだまだ成長過程で柔軟に対応できる年齢と口腔内。息子のためにできることを提案してくれました。一つひとつ改善してクリアいくために現在進行中です。
今回この移行期に診てもらったことで、親として我が子の口腔内を知れたこと。子ども自身も自分の口腔内を知りケアしていくことの大切を知ることができました
息子も娘もその日から、自分の口腔内を鏡で見たり、歯磨きやフッ素洗口への意識が変わったりしたように感じています
小学校や幼稚園・保育園での歯科健診はあるもの、必ず「かかりつけ歯科医師」での定期的な歯科健診を定着させ、精密な検査や必要な治療・専門的な個別指導を受け、予防していくことが必要だと思います
みらい歯科には様々な知識を持ったスタッフが揃っています
そして何より、私自身、息子のことで感じたように、一人ひとりに合った方法や提案をしサポートしようと日々努力しています
私もスタッフより学ぶことが多い毎日です
何かお困りのことや疑問に思うことはスタッフに訪ねてみてくださいね