こんにちは!歯科衛生士の木下です(^^)
こないだ桜🌸が咲いたと思えばゴールデンウィークですね!
家の近くの広場の桜です🌸!!

皆さん楽しいゴールデンウィークをお過ごしですか?(^^)/✨️
ゴールデンウィークは長いようであっという間に終わってしまいます。一日一日を貴重に過ごしたいと思います。
今日は「鉄」についてお話したいと思います。
皆さんは鉄不足ではありませんか?
大人も子供も妊婦さんも鉄は重要です!!
鉄はヘモグロビンの重要な構成要素であり鉄が不足すれば酸素を運搬を担うヘモグロビンつまり、赤血球が減少し細胞に対する酸素の供給が減少してしまいます。
鉄不足は、筋肉低下による口腔機能の低下があります。
全身の筋力が弱くなり、この事は結果的に口輪筋や舌筋も弱め、口呼吸を誘発し口腔機能不全の原因になる可能性があります。
妊婦🤰さんの多くが鉄不足で貧血状態
妊娠中は赤ちゃんに鉄を分け与えるために鉄が不足し、日本の妊婦の98%が鉄不足で3〜4割が貧血状態です。妊婦さんが貧血であれば必然的に胎児も貧血状態となり、細胞が活発に分裂し脳や体の細胞がめまぐるしく増殖してるさなかに酸素の供給が悪くなり、全身の発育のみならず、精神神経的な長期的発達の問題を引き起こします。
低体重児、早産の原因にもなります。
鉄サプリを飲んでも血清鉄が増えるまでに2、3週間程度、貯蔵鉄が十分量回復し安定するまでは3カ月〜6カ月かかります。その為妊娠する前から鉄や葉酸を摂取するとよいです。
鉄欠乏症は、乳児期精神障害
子供では発達の遅れや行動障害を引き起こします。胎生期〜幼児期の鉄不足は脳神経細胞に影響を与え言語発達、知能低下、注意、運動、認知、睡眠リズムの乱れを引き起こす可能性があり中枢機能の障害によって正常な嚥下機能を獲得する事を阻害し口腔機能発達不全症を引き起こす可能性があります。
鉄と歯周病
鉄が不足すると歯茎から出血があります。貧血による細胞への酸素供給の減少によって組織の治癒能力が低下することもあり歯茎から出血が起きやすくなるのではないかと考えられています。
歯茎から出血があると歯周病菌は爆発的に増殖し歯周病を悪化し更に出血が酷くなります。
鉄不足は鬱になったり体全身のだるさや集中力の欠如を生じます。
ビタミンCが鉄の吸収率を上げてくれます。
ヘム鉄サプリメント
赤ちゃんには、フォローアップミルクを離乳食に混ぜる★
食べ物だと、レバー、あさり、牡蠣、卵、マグロ刺身、かつおなどがあります。
良かったら皆さんも試してみてください\(^o^)/🎵