日に日に暑さが増してきましたね☀️今年もはや半年を過ぎようとしています…
今回は保育士兼クリーンスタッフの金森です⭐
現在当院ではお子さんの歯科について力を入れ、取り組んでいます✨
保護者の皆様は、お子さんの歯が生えはじめると特に健全な口内環境を望むことと思います。
今回保育士の私の視点で、お子さんの歯磨きを習慣化させるために歯磨きが『身近なもの』『楽しいもの』というイメージを抱いてもらうためにはどうしたらいいのか……考えてみました🤔
歯磨きをテーマにした絵本や手遊び歌でも、歯磨きを扱うものは少なくありません。
絵本や歌は、歯磨きの習慣がない子どもたちに楽しくイメージを抱いてもらい、興味や関心をひくのに効果的です☺️
歯磨きの絵本を読み、そのあとに『歯磨きをやってみよう‼️』と声をかけるのもいいかもしれませんね☺️
お子さんのお気に入りのぬいぐるみなどを使って一緒に歯磨きをしたり、ぬいぐるみに歯磨きをしてあげたり、ごっこ遊びの延長でやってみるのもいいかもしれません☺️
また、歯磨きをテーマにした歌なら、歌ったり踊ったり手遊びをしたりすることでも楽しめます🎶
私は幼稚園の先生時代に、クラスの子どもたちとの歯磨きの時間は、ミッキーマウスマーチの曲を使って歯磨きの歌を作り歯磨きをしていました🎶
🎶下の歯を磨きましょう〜♬
バイキン バイキン さようなら〜♬🎶
というように『楽しく歯磨きをしよう』という雰囲気を演出することはスムーズな習慣化につながります。そして、歯磨きを終えたら、子どもたちの姿をたくさん褒め、認めていくことで定着していったように思います☺️
💚お口の中がピカピカになったね!
💚シャカシャカ磨く良い音が聞こえたね!
と具体的に良かったところを分かりやすい言葉で伝えていくことが大切なように思います。一人でも多くのお子さんが『歯磨きの大切さ』を小さいうちから理解していくこと。そして、ママ自身が正しい知識を学んだり、歯磨きの方法などを身につけたりしていくことによって、お子さんの健全な口内環境を作ることができます✨私もスタッフではありますが、家では一人の母として我が子たちの口内環境を整えていけるよう頑張っています☺️
スタッフ一同、それぞれの立場でサポートできたらと思っています☺️
何かあればお声がけください🌈