ブログ

MENU

2020.08.30

口臭予防について

こんにちは(*^^*)✨
歯科衛生士の木下です。

厳しい暑さが続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?
熱中症にはお気をつけてください\(^o^)/!

 

今日は、口臭についてのお話をします!!

 

口臭は何処から発生すると思いますか?
口臭は90%が口からと言われてます。

その他には糖尿病、全身疾患などがあります。

口臭には、歯周病や進行した虫歯などによる「病的口臭」

口腔内の不潔さによる「生理的口臭」などいくつも原因があります。

その中でも口臭の6割は舌苔(ぜったい)と呼ばれる「生理的口臭」が原因と言われています。

 

口の中の細菌は何処に付いてるでしょうか?密度の高い場所とは?
・虫歯の穴に存在している。
・歯周ポケット内に存在している。
・歯の表面に歯垢として存在している。
・唾液の流れが悪い口腔粘膜に存在している。(ヌメリ)
・舌に存在している。

口臭の原因の1つになっている舌のコケ(舌苔)のケアは舌専用のブラシをオススメします。舌をできるだけ前に出して、舌の奥から手前に向かって優しい軽い力で動かしてお清掃します。

正しい舌磨きは、ゴシゴシ磨かないことです!
あまり磨きすぎてしまうと余計舌苔がつきやすくなってしまいます。

 

また、唾液の量が不足していたりすると舌苔が増えます。

唾液の質も重要です。
リラックスしている時はサラサラした唾液が出てきますが、ストレスがかかるとネバネバした唾液に変わり口臭の原因になります。

唾液には殺菌作用があり、唾液を分泌されると口の中が清潔に保たれます。

唾液が出やすい状態をつくるためには、キシリトール(虫歯予防)入りのガムを噛むことや、お茶や水を定期的に摂取したり、唾液腺をマッサージしたりが効果的です。

まずは、日頃から正しい歯磨きやうがいなどを習慣化し、口臭を改善していきましょう!!