小児歯科・マタニティ歯科

MENU

お子様の気持ちに寄り添った診療お子様の気持ちに寄り添った診療

小児歯科・マタニティ歯科

お子様にとって、歯医者さんは「怖い!痛い!行きたくない!」そんな場所になっていないでしょうか。子どもの頃に歯医者さんに通うのがイヤになると、大人になっても歯科医院は通いづらく感じてしまいます。
みらいデンタルクリニックではそんなお子様の気持ちに寄り添って、いきなり治療に入るのではなく、まずは診療器具や歯医者さんに慣れてもらうところから始めます。
お子様が楽しく歯医者さんに通院できるよう、設備と診療において様々な工夫を行っております。

キッズクラブ

大切なお子様の今と、これからの健康のために

むし歯になりにくいお口へ

むし歯になりにくいお口へ

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、むし歯菌はいません。では、なぜむし歯になるのでしょうか?
実は、むし歯は感染症なのです。そのむし歯を持つご両親が、口をつけた箸やスプーンでお子様に食事を与えたり、硬いものを噛み砕いて与えることなどで、お子様にむし歯菌がうつってしまう…というのが原因のひとつです。
むし歯菌への感染時期を遅らせることで、将来むし歯ができにくくなるというデータも報告されています。つまり、今のお子様をむし歯から守ることは、将来のお子様のお口の健康を守ることにもつながるのです。

お子さんをむし歯から守る3つの方法お子さんをむし歯から守る3つの方法

  • 感染源の除去

    感染源となるお母様や周囲の大人の方のお口を清潔に保つことが大切です。
    毎日の歯磨きに加え、歯科医院でのケアやクリーニングを受けましょう。

  • 感染経路の遮断

    むし歯の感染を防ぐのに効果的なキシリトールを活用して、安全なスキンシップを心がけましょう。特に、無糖、糖類0g、シュガーレスなどと表示されている製品がお勧めです。

  • 抵抗力の強化

    歯質が弱く免疫力の低いお子様の歯を守るために、歯科医院での歯磨き指導を受けたり、歯の溝を埋めるシーラント填塞、歯質を強化するフッ化物(フッ素塗布)などを活用しましょう。

  • 歯磨き指導
    歯磨き指導
  • シーラント填塞
    シーラント填塞
  • フッ化物の活用
    フッ化物の活用

生まれてくるお子様のための“マイナス1歳”からのむし歯予防生まれてくるお子様のための“マイナス1歳”からのむし歯予防

生まれてくるお子様のための“マイナス1歳”からのむし歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にむし歯菌はおらず、赤ちゃんと接する大人、特に一番身近で接するお母様から、お子様に虫歯をうつしてしまうケースが最も多いと言えます。
また、最近の研究では妊婦さんの歯周病が、早産、流産、低体重児のリスクを増大させることがわかってきました。
安全な出産とお子様の健康を守るために、妊娠中にむし歯や歯周病の治療、お口のケアなど、細菌のコントロールを始めましょう。

母親がむし歯だと、子供のむし歯リスクも高まります

2歳児のむし歯発生率

母親にむし歯がある子どもと無い子どもを比べると、明らかに母親にむし歯がある子どもの方が、むし歯になる確率が高いことがわかります。
お子様に悪いむし歯菌をうつしてしまわないように、妊娠中からしっかりとした治療と予防に努めましょう。

こまめなケアで、お口のトラブルを防ぎましょうこまめなケアで、お口のトラブルを防ぎましょう
  • 朝起きたらまずは歯みがき

    起きてすぐの歯磨きは、口臭予防だけでなく、寝ている間に繁殖したお口の中の細菌を退治する上でも効果的です。
    もちろん起床後だけでなく、寝る前の歯磨きも大切です。

  • こまめなうがいで予防ケア

    つわりで辛い時、歯磨きをするのが難しい時は、こまめなうがいでお口の中を清潔に。フッ素入りの洗口剤はより効果的です。
    つわりが安定したら、いつも通りの歯磨きを心がけましょう。

よくあるご質問

レントゲン撮影は赤ちゃんへの影響は大丈夫ですか?
歯科のレントゲン撮影はお口を焦点に行います。被ばく線量も少なく、お腹から離れているので、お母様のお身体や赤ちゃんへの影響は少ないと考えられています。
また、撮影時には必ずX線を遮断する防護用エプロンを着けていただくため、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありません。
薬や麻酔による影響はないのですか?
基本的に妊娠中は出来るだけお薬を控えるようにしますが、妊娠の時期、状態、体質等に合わせ、一番安全だと思われる薬を選んで処方しています。また、歯科で行う麻酔は部分的で少量のため、薬や麻酔によるお身体や母乳への影響はほとんど心配ありません
授乳中でどうしても心配な方は、麻酔や服用の後は5時間ほどあけてから授乳することをお勧めします。
妊娠中の歯科治療はどのタイミングが良いのですか?
妊娠中の治療は安定期がベストです。胎児や母体への影響を考慮すると、比較的安定しているこの時期での受診をお勧めします。通常の歯科治療や投薬も問題ありません。
妊娠初期では、緊急の場合は応急処置を行いますが、基本的には診査や計画、ブラッシング指導にとどめます。妊娠後期では、横になるのも大変ですし、早産などの危険を避けるためにも応急的な処置を行う程度です。治療が必要な際は出産後に再開します。
キッズクラブキッズクラブ

現在は休止中です

*
お子さんの健康に対する自立心を
親御さんと一緒に育て、一緒に守る
遊ぶような感覚で、お子さん自らが歯を大切にしようとする気持ちを持つことが、予防歯科のスタートです。もちろん、お母さん、お父さん、保護者の方にも意識改革してもらう必要があります。
子どもの健康を、親が守り、作る。それをサポートし、お子さん自身の健康に対する自立心を教育するのが、私たちの役目です。
親子で学ぶ教育型の歯科医院として、子どもたちの成長と各ご家庭の生活環境にあわせた予防プログラムをご提案し、正しい口腔ケアと予防知識を指導していきます。
*
歯医者が子どもたちにとって
通いやすい場所であるために
上記の取り組みを行う上でも、歯医者は子供たちにとって行きやすい、通いやすい場所でなくてはいけません。だから、治療ではない親子の予防システムが必要と考えました。それが、キッズクラブの目的です。
年会費のお支払いで、健康手帳の作成、年間4回の検査、フッ素塗布などを受けることができます。
キッズクラブ入会特典キッズクラブ入会特典

詳しくはお電話、または受付までお問い合わせください。

キッズルーム&ファミリールーム完備キッズルーム&ファミリールーム完備
*

ご家族で受診できるファミリールームや、ファミリールームと繋がっていてお子さんが遊んで待てるキッズルームを完備。また、保育士資格を持ったスタッフによる無料託児(要予約)など、親子で通いやすいファミリーサポートも充実。
さらに、親子のためのデンタルリトミック教室も開催しています。

*

*

診療のご案内診療のご案内
当院を始めて受診される方へ
  • 予防歯科
  • むし歯治療
  • 歯周病治療
  • 小児歯科・マタニティ歯科
  • インプラント
  • 矯正歯科
  • 義歯(入れ歯)
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
料金表を見る